Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
土の再生は都内でお花を楽しむ人は誰にでも必要な知識だと思います。土は捨てられないし、何処かにキープする場所も無いので大変な困り事でした。何回もカーメン君チャンネルを見て勉強させて頂いています。
前回動画を拝見し、古い土を再生して現在使用しています。木酢液を使って短期間で使う事にしたら、水はけも良く成長しています。動画のおかげだと思っています。本当に有り難うございました。
庭が小さいと場所的に難しかったりするかもしれないけど、コンポスト作りが広まったらと思います。家庭で出るゴミの量もかなり減るし、自分で作った堆肥を混ぜて使った土で植物が育つのはやはり嬉しいです。ワームファームの紹介も是非。あと、乾燥ワカメを戻した水を室内植物にかけてあげたり、米のとぎ汁も肥料になると聞きました。海の近くに住んでいる方は海岸で拾った海藻をコンポストに入れると、植物の育ち方がとても良くなります。
画像が動きません どうしたらいいの
なく
土のリサイクル大好きです。よく、新品の培養土を使いましょう、と寄植えの動画などでさらっと言っていますが、シーズンごとに毎回捨てるのでは、環境にも決して良くないですし、子供たちと一緒にやるときにも、土は使い捨て、というのを常識に思ってほしくありません。我が家も何年もリサイクルし続けている土がたくさんありますが、その土でミニトマトがすでに1株120個近く収穫できるなど、野菜も花も順調です。もちろん枯れるときもありますが、土ではなく、天候や水やりのほうが影響が大きいように思います。こうした知識がもっと広まって欲しいですし、やり方の幅もどんどん広がっていくといいなと思います。
ならほら
初めてコメントします。私は昔(28年前)造園業に携わっていた事があり 最近やっと自分の好きなように庭や畑を行きあたりばったりですが手を加えるようになりました。カーメン君のYou Tubeは今一度勉強し直すのにとてもとてもわかりやすくありがたいです。ガーデンEXPO(幕張メッセ)の招待状が家に届いて中を見たらびっくり❕講演されるんですね❗
秋冬の花の植え付けする時に、夏の花に使用した土が結構出るので、寒くなる時期でも再生できる事を知る事ができて為になりました👍
土が捨てられない問題はとても大きな問題ですよね。もっと暑いうちに見ておけばよかった〜と思いながら、今週末、やってみたいと思います。
新しいTVでRUclipsが見られる事を発見❣️以来、カーメン君にハマっています。ガーデン歴20年になりますが、参考になることがいっぱいでバックナンバーも順に拝見しています。お庭訪問も素敵❣️これからも楽しみにしています。
土はリサイクルできるならした方がいいですね😊🍀地球の資源には限りがあるので土も資源の1つと考えるととても貴重な物だと思います✨前に育てた植物によって好みの肥料成分に違いがあるので、何を育てたかによって補う物を変えていけるくらいになれたら最高ですね肥料の欠乏については学校ではドベネックの桶を例えに習いました✨また、残渣については以前勤めていた会社に『地球のともだち』という生ゴミ処理機が置いてあって、毎日お客様にお出しするお茶やコーヒーカスが大量に出るのでジャンジャン突っ込んでました😂開けるたびに土に戻っていく様子が見られて、本当に楽しかったです肥料として使えるので、一定の量になると会社の人が持って帰って畑にまいてました各家庭に1台あったら最高ですね✨
曇りの日が多い地域なので、土の消毒方法にいつも悩んでいました。とても参考になります。
私はなるべくお金を掛けないでガーデニングを楽しむことをモットーにしています。古土は全て篩にかけ ビニール袋に詰め熱消毒。バーク堆肥やくん炭 元肥 オルトラン等を適量混ぜて再利用。木酢液のことは知りませんでした。冬場は実践してみようかと思います。ありがとうございます。
青いおじさんみたいな再生材はなかなかないです。土にいい素材はたくさん入ってます。腐植酸まで入っている再生材は最高です。ネットで買えたらうれしいです。
ガーデンガーデンさんはYahoo! ショッピングで通販されてます。青いおじさんも販売してます。
@@kami-shige-snow さん 情報をありがとうございます。
土の再生は昨年から行いましたが、東北は冬場熱量少ないので、早くする方法ないものかなあとおもってましたので、今回で木酢液で出来ると、分かりました😃有り難う😆💕✨御座います
今まで殺菌は熱湯でやっていましたが、今後は木酢を使ってみようと思います!
狭いベランダで2週間も土入り袋を炎天下でさらすのは現実的に難しいので、いつも熱湯消毒してました。木酢液で1~2日で殺菌できるのですね!それなら出来そうです。ありがとうございます。
去年の土の再生動画を見て感銘を受けて今年の春の植え付けは殆ど再生土で行いました😁最近は市販の再生材ではなく、植物毎に違うブレンドでやっていて育ちが良いです👍肥料分も生ゴミリサイクラーで補うだけで良い肥やし😆蒸れてダメになったもの、夏で枯れたものは木酢液再生チャレンジして園芸100%やってみます🙆♀️
黒いビニール袋より透明なビニール袋の方が熱が上がるんですね〜やってみます!
生ゴミと落ち葉で堆肥を作っています。この堆肥を草花の栽培に使うには、赤玉土と混ぜたり、そのまま使ったり、古い土と混ぜたり、試行錯誤しています。コンポストも取り上げていただけると嬉しいです。
カーメン君の動画を参考にして再生した古い土に根が出た挿木を植えたらちゃんと育ってきてます🌻
無駄なく無理なく循環すれば良いなと思い、やり始めました。家にある物、その土地の物で鉢の土、リサイクル出来たら良いですよね。手作りのコンポストで作った腐葉土やボカシ肥料、JAで頂いた籾殻、購入した化成肥料を混ぜて再生しています。糠、ヨーグルト、イースト菌、糀など家にある物でボカシ肥料、作っています。まだ、やり始めたばかりなので、楽しく続けたいです。😊
やっと天気が良くなったので、土の再生やってみます
土の消毒に木酢液を使えるとは初めて知りました💦木酢液は一度買って使わずいたので是非使ってみたいと思います。
以前の土の再生がカーメン君に初めてあった最初でした!ワクワクです。
同じくです!
こんにちは😃多分初めてコメントします。土の再生。私はただ単に捨てられないと言う理由で、カーメン君の様に終わった土をふるいにかけ、選別し日に当て肥料を足し再利用してましたが、今回、さらに奥の深いお話で、とても勉強になりました。土がとても重要であるという事は最近薄々気づいていたのですが、わかりやすい内容でとてもありがたいです。
あらかじめサンプルを用意して分かり易く説明するところが、流石カーメン君!
先日の長雨で湿ったので、今の太陽を利用してレイズドベッドと長い花壇を消毒してます。下に生ゴミ堆肥と糠、木酢液、土の表面に消石灰を振りかけて、ビニール被せ太陽に当てて放置中です。(自分は木酢は50倍で、後から肥料や苦土などのミネラルを入れます)長年コンポスターなので、生ゴミ堆肥をおススメしたいです。縦型コンポストや電化製品の生ゴミ処理機も初めの内は使いましたがそんなものは結局必要なく、ベランダにあるプランターや袋・バケツと、古い土さえあれば生ゴミ堆肥が簡単に出来る事を広く知って欲しいです。植物が根付くかどうかは、土作りで50%、種から苗作りで50%(選んで買う場合も)それと環境や条件が合わないと本当に後からではなかなか育って行かない気がします。
あ
園芸(花の苗を植えて大きく育てる)に突然ハマった45歳、独身、愛知県西三河、会社員です。5月に一度、豊橋のガーデンガーデンまで行きました。苗買のホームは豊明の美貴フラワーで、他にホームセンター園芸見切り品なども狙ってます。今はいっちょまえに100均の100円プランターに我慢できなくなり、テラコッタなどを常滑のセラモールなどで買ってしまいました。 土がなくて空のままのテラコッタがいくつが空のままに放ってある状態です。苗より鉢の方が高いな!、鉢に入れる土ごときに金を払ってたまるか!と思いながら動画を見させてもらいました。
土の再生に木酢液が使えるのは驚きでした。たくさん再生したい土があるので夏の暑い間にやりたいと思います。ほかのRUclips動画でバーグ堆肥ひと袋に納豆1パック(砕きます)とヨーグルト100ccとドライイースト3gをぬるま湯600ccに混ぜて米ぬかと一緒に混ぜるといいというのを見ました👀園芸をするのも家庭菜園をするのも続けていくには手間が必要なんですね❗️
カーメン君さん 根っこと土を分けるときにふるいを少し傾けてふるうと結構根っこと土が分かれます。
😮😅😅😅😅😅😅😅😅😮😮😅😅😅😮😮😅😅😅😮😅😮😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😮😅😅😮😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😮😮😅😮😅😮😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😮😅😅😅😅😊😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😮😅😮😅😅😅😅😮😅😅😅😮😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😮😅😅😮😅😅😅😮😅😅😅😅😮😮😅😅😮😅😮😅😮😅😮😊😊😅😅😅😅😅😮😅😮😅😅😅😅😮😅😅😮😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😮😅😅😮😅
😊
😅😊
😊😅😅❤😊😊😊😊😅
😅😊😊😊
鉢から出た古い土 1年もほったらかしにしてしまいました😆 リサイクルして またキレイなお花を咲かせてもらいます🌹🌷 初めて 木酢液を使ってみます。ワクワク ドキドキです😣ありがとうございます😌
ゴム手 必須です、素手に付くと 洗っても取れねー。
@@user-NAGUNAGU 貴重なお返事有り難う御座います🙇
私は土を洗って再生しています。利用済みの土をタライに入れ、根っこを取り除いたあと水を入れて攪拌し、一日放置。水を3回交換したあと、土嚢袋で水切りしてダコニールで殺菌、天日乾燥しています。流出する分は補えば、何回でも使用できます。鉢底石はネットに入れて鉢に入れると再利用しやすいです。石も良く洗いましょう。赤玉土は洗うとくだけるのでだめですが、普通の野菜用培養土などはピートモス、真砂土、パーライトなどが入っているので洗えます。パーライトは浮くので水交換するときは金魚の網で掬っています。
土を再利用するの、私にも出来そうです♪また、やってみますねー家のお庭の土は、大丈夫かしら⁉️石灰や、有機肥料は含ませてるけど、通気性は...💧パーライトとか、パームキュライト必要かも...微生物は、ちゃんといるの❓など、再度振り返ったり出来ました🎶
土の再生について他の方の動画で「カルスNCR」なるものを知りました。これが本当なら古い土を捨てすに短期間で次を植え付けられ、生ゴミも減らせるホントにエコだと思います。可能であれば取り上げてみてもらえると嬉しいです。
ふるいの仕方までやってくれるなんて、凄い❣️園芸初心者、感謝です❣️
木酢液で時間短縮ですね。勉強になりました。👍👍👍ありがとうございました。おじさんの再生土欲しいです。コロナ落ち着いたら、ガーデンガーデンのお店に行きたいですね。
いらない土でイワオモダカできました。土にこだわらない、どんな土でも育つタイプの植物で遊ぶのも手ですよ。シダ類は肥料なしでいけますし。😊
土を再生をするとき毎回悩むのが1番細かい砂、微塵を捨てるかそのまま入れてしまうかです。いつも半分ぐらい微塵になってしまいますカーメン君は微塵も入れていましたね。どれくらいの割合で入れても良いとかありますかね❓教えて下さい。
前回の動画を見て、リサイクルした土でひまわりを植えたら凄い生育が良かったです。夏の日差しがキツい間に、残ってる土をフカフカに仕上げます。
持続可能な姿勢と楽しさのバランスとれてて勉強になりますさっそく消毒やってきました!ありがとうございます😊
早速やってみます。有難うございます♪ビニール袋透明で良かったです
前の土再生動画も拝見していましたが、こちらも楽しく見させていただきました。このチャンネルの一番の魅力はカーメン君がじゅんぺいくんの園芸に関係ない素朴なコメントもバカにすることなく受け入れて優しく説明してくれるところだと思います^^*余談も好きですし、もちろん知識豊富なところも好きです^^*これからも応援しています!
以前、プロトリーフさんの土のお話を聞いてから植物を育てるだけがガーデニングではないと学びました。余談にグッドボタン10回押したい👍
P
去年の動画で 黒ビニール袋 ってことでガッテンして 梅雨前辺りに古い土を入れて 一応日は当たるけど、そのままになってます… 次使う時は もう一度見直してふかふかにさせます! 夏も惜しいけど 少しクールダウンしてくれると園芸もやりやすいんだけなぁ〜☀️
ジフィーポッドを最初から、苗をつけた状態で売って欲しいなって思います。鉢に植える時に楽だし、根を痛めずに済みますし
とても参考になりました。ありがとう御座います。園芸好きだった父が、そう言う「ふるい」を持っていて嬉しそうに使っていたのを思い出しました。まだ家の何処かにあるかも知れない!私もやってみます。蝉の声が凄いですね!夏ですね~!
黒の袋を買おうとしてました。透明なほうが温度上がるとは良いこと聞きました❣️
いつも勉強させていただいています。じゅんぺいさんとの実践編が特に大好き。土の処分問題もあり、リサイクルを前から考えてはいましたが、面倒そうで なかなかできずにいました。でも、意外に ふるいもそこまで大変じゃなさそうだし、木酢液を使えば あんなに消毒が時間短縮できるなんて びっくりでした(木酢液の回も見て、木酢液でマルチングするのを少し前にやってみました)。青いおじさん 欲しいけど、送料がお高くて悩み中(商品の2倍以上)。近くなら店に買いに行くのに(泣)。これからも、いろいろ勉強させてくださいね。楽しみにしています。
土の再生、本当に勉強になります。やってみます。
首都圏のマンションに住んでいて、古い土は夜遅く併設の公園にこっそり捨てに行っていたので、この動画は大変助かります。早速やってみました。豊橋出身の私、三河弁が懐かしいです。
前回やった土のリサイクル特集がきっかけで園芸にドハマりしたので興味深いテーマです。気になったのは、土が細かく砕けた微塵をそのまま混ぜて再利用している事です。出てくる微塵の量が少なかったので、使用回数の少ない古い土だからでしょうか。うちの場合、10年以上使いまわした古い土のためか、フルイにかけると半分くらいは微塵になって出てくるので取り除くようにしてます。微塵が多いと水はけの悪さが気になってしまいまして…
12:10 まさにこの状態でローズマリーを枯らしました。土が馴染んでいないのは途中から分かっていたのに、2度も植え替えるのが不安で、結局枯らしてしまった……失敗は経験に替えていきたいです
木酢液で土壌消毒出来るってのはなんとなく知ってましたが入れる量がわからなかったんですよね。土14リットルで約500ml(20倍希釈)は目から鱗。
3つ課題が残ったように思えます。1.少し強めの酸性やアルカリ性の土を好む植物を育てた用土を混ぜて再生した場合、新たに買って来た用土の様に中性近くにしてスタート地点に戻したいのですが、水槽用のph測定器やテープをもっているのでそれを流用出来ますか?中華製でいいので安い土用のものを買った方がイイかです?2.農薬をまいてない野菜用と念のためにオルトランDXを過剰に撒いている草花用の土はそのままでは分けて使うしかないように思え得るのですが草木を抜いたあと次のシーズンまで頻繁に草花用土に水を十分に掛ければ農薬は抜けるものでしょうか?もしくは自然分解してくれるでしょうか?3.連作障害(例;百合3年)がキツイ植物もこの処理で十分でしょうか?それとも半年ぐらいしたら再生材を追加して次にシーズンまで寝せて置く、か野菜なら接木を使えばよいでしょうか?それとも諦めるべきですか?
いつか、身近なものでの再生材の作り方も教えてください。家庭の廃棄物などで作れればいいですね。
庭仕事始めて、三年目の新米74歳。土再生お勉強になりました。ありがとうございました。
いつも使い終わった土は広げておいて何となく使っちゃってたんですが今回の動画でちゃんと準備してあげなくちゃなと思いました。
アキラ100%だ😊😂😊😊😊今日もありがとうございます🌸カーメン君の土買いに行きたいなあ
楽しく動画観ながら勉強できて嬉しいです!ありがとうございます😊!!
コロナ禍のステイホームで園芸を始めた初心者です。とっても参考になります。ありがとうございます!今年、夏野菜栽培に使用した土が大量に出る見込みで、残土を長期保存する方法について教えて欲しいです。余った土は秋冬で使いきれなそうなので、次に使うまでの適切な保存について教えて欲しいです。余った土にリサイクル材を混ぜて野ざらし状態で保管したほうが良いのか、または、ビニールなどに入れて(雑菌などが入らないよう大切に保存しておいて)、新たに培養土として実際に使うタイミングでリサイクル材を混ぜたほうが良いのか?
木酢液で消毒する方法があったとは!お盆の大雨による水害で畑が浸かってしまい、土の消毒に雑草焼き用の灯油バーナーを使ってました。結構な量の土が流れ出たので、木酢液で消毒したうえでホームセンターの100円培養土と再生材を使う予定です。
初めてやってみました💕ふるって、木酢液かけて…出来上がりが楽しみです😆
家庭用コンポストかなぁ、フードロスも廃棄物として焼却しないで土に再利用できれば良いのですが揚げ物とか油分が多いものが沢山有りますから難しですね。
土を捨てられない地域です。公園の隅っこに土を捨てているのをよく見ます。鉢の土だけならまだいいのですが、鉢底石素材も一緒に捨てている方、カーメン君見てほしい😿
リサイクルの考えバッチリですね。とっても参考になりました、以前、生ゴミリサイクル機を使い、出来たものを庭に撒き、つかってましたが、生ゴミは減りましたが、植物が、葉っぱは威勢いいのですが、花芽がつきにくく、NPKのバランスが全然分からず、生ゴミリサイクルのものは使うことはやめました。難しいです。いまはその機械も処分しました。家で出た生ゴミをリサイクル出来たら嬉しいのですが、是非、教えてください。
カーメン君の動画を見て寄せ植えからはじめ、どっぷり園芸にハマってます(^^♪土の再生もチャレンジして植物もきれいに咲いてます。土壌改良に興味がわいて、野菜くずをたい肥にしたりいろいろチャレンジしてます。これからも動画楽しみにしてます。サブちゃんねるもね♪
今回も為になる動画ありがとうございました😊はい!土も再生させれるということは大事ですよね😊 植木鉢一つにしてもプラだと数年経つと劣化して割れて結局捨ててしまう💦 と、いうことで、数年前からやはり素焼きや陶器鉢を買うようにしてます!米糠なども使い道ありますか?
今年、木酢液での土壌消毒にチャレンジしました💪日光に2週間以上あてていましたが、そんなに必要ないんですね。大変参考になりました😄
植木鉢・プランタに、土が雑草混じりに、残っています。今回の方法を、参考にしてみます。
ちっちゃな植木鉢🪴の土の再生も手間がかかるのに、広大な畑の土壌改良して下さる農家の皆さんには本当に頭が下がります。感謝です。😭…先日、秋の種まきに備えて土の再生作業をしましたが、鉢底石と大粒の赤玉土が完全に同化した色になってしまい、分別するのに死にそうになりました。😂次回は絶対ネット入りの鉢底石を使おうと心に誓いましたw
今回も素晴らしいお知らせ動画を、ありがとうございました!この徹底した再生を経た土であれば、連作しても大丈夫でしょうか❓…ということを知りたいです。
いつも見ています。参考になりますので助かります。虫のコーナーでカメムシについて詳しく教えてください。
土の再生進化バージョンありがとうございます❣️私の地域は土を捨てられないし、うちには庭もないので、本当に助かります。早速、参考にしてやってみます!ふるいダイエットはやってましたが、アキラ100%はどーしようかな笑笑BANされないで下さいね〜😂『青いおじさん』欲しいなぁ。
とても勉強になります。いつもありがとうございます😊「カーメン君」さんは“バクチャー“はご存知ですか?微生物で水を綺麗にする商品ですが、園芸用もあるようです。「カーメン君」さんの理念に近いのかななんて思いました。もしよろしければ検証や紹介お願いします。ご意見や感想参考にさせてください。
夏になったら、やろうと思ってた土の再生ですが、暑くてなかなかやる気になれない、、けどやらなきゃ!土を捨てる場所ないので古い土がどんどんたまっていっています(>_
うちのおじいちゃんが昔は庭師で引退してからは畑をやってました。庭にあった小さな畑には窪みが作ってあって、おばあちゃんがそこに野菜クズをポンポン投げ入れていたのが印象的です笑以前カーメン君とじゅんぺい君も仰っていたと思うのですが、おじいちゃんの家の庭にも貝殻が埋まってました。おばあちゃんが投げたのかなんなのか笑牡蠣の貝殻は砕かれて有機石灰として販売されてますが、さすがにそのままでは分解が遅すぎて土壌酸度の調整には不向きなのかなぁと素人ながら想像してます。酸性雨ですこーしずつ酸性に傾くのは予防できたりするのかな…?卵の殻とかって砕きやすいけどどうなんですかね?カルシウムは補えるけどアルカリ性ではないとか?ゴミ問題、食品ロス問題、深刻ですよね。うちでもどうにか少しでも工夫を凝らして減らしていきたいです!
いつも有益な情報をありがとうございます。カーメン君のオリジナル商品はどこで買えるんでしょうか?中部地方に住んでいないのでお店に買いには行けないので。ネットで買えたら嬉しいです。
いつも楽しく役立つ情報有難うございます!初めてコメントします。古い土の活用法について今、古い土、落ち葉、雑草、植物残飯で堆肥を作っています、一年以上たったので先日袋から出しブルーシートに広げたところ今日の動画にあった芋虫がコロコロ20匹ほど出てきました‼️カブトの幼虫と思いましたが違うんですね💦質問です①消毒に有機苦土石灰を入れましたがダメでしょうか?土の量が多いので木酢液撒いても密封出来ないのです上からビニールシートを被せ周囲を洗濯バサミで挟んでも可能でしょうか?②古い鶏の餌と小米があるのですが混ぜ込んでも良いでしょうか?③芋虫は潰して‼️(翼の嫌ですが😣)そのまま肥料になりますか?😅宜しくお願いします!
以前の動画見て、黒の袋探し、買いました。透明でいいなら、楽ちんです。
ふるいのアミ3枚入れれる物が有ったら仕分け捗りそう
花壇の場合も教えて下さい❣️
凄くたのしかったです。参考にしませ。
カーメン君の土再生動画を初めて見た1年ほど前から、何回も再生しました!土を無駄にしなくて気持ちが良いし、植物も元気に育っています。ありがとうございます。最近、土を再生する際にカルスNC-Rを使っている方を見かけてすごく気になって会社のホームページなど見たのですが、いまいちよく分からない🥲カーメン君は使われていますか?カーメン君に分かりやすく説明してほしいです。笑
うちはまあまあ広い庭があるのに土を処分するのに困ってるのですが、マンションとか一戸建ての庭が狭い家の方はどこに土を処分してるのか不思議です🤫再生土はありがたいから使ってます✨
袋は黒のイメージだったけど、透明がいいとの事なので、今度は透明でやってみましょう。
園芸初心者です。いつも楽しく拝見してます。プランターの土を買っては捨て買っては捨てしていることをもったいないなぁと思っていたので大変参考になりました。質問ですが、再生した土は何に入れてどこで保管するのがベストですか?普通のビニール袋でいいのでしょうか…園芸の道具のお話も今後聞いてみたいです。初心者はこれ揃えとけ!みたいなの、機会があったらよろしくお願いします。
お金をかけずに済ませたいなら、培養土の入っていた袋を使うのがもっとも合理的ではないでしょうか。私はDAISO 220円商品の重し袋を愛用していますが。←けっこう丈夫で何回でも使えますし意外と? タップリ入ります。黒いから保管中も多少なりと消毒できたりするかな? と期待していたりもしますね。
こんにちわぁ〜わたしは、枯れたり購入してから季節ものでダメになった鉢の土は築山に積み上げていたんですが、成る程〜ダンゴムシさんや微生物さんが頑張って自然に返っていたんですね。
うちのおばあさんが庭でやってるそこの抜けた緑のでかいバケツで作る肥料って、何も考えず野菜クズ入れてたらいいのですかねぇ?ばあさんにとっては、コレと石灰とくんたんがあれば家庭菜園は完璧と言ってますが⋯
お疲れさまですっ。去年、黒のビニール袋まとめて購入しちゃったよー😅コーヒーの出しガラを堆肥にするのってありましたよねっ⁉︎
木酢液て万能だな~ 病気も虫も菌にも使えるんだもの
今年は雨ばかりで日光による消毒できそうにもないので、木酢液で消毒しました。
勉強になります。ありがとうございます☺️
早速、土再生やってみます。オジサン培養土、送料が‥通販で一万円以上送料無料とか無いかな❓
いろんな方が言われているように、微塵の扱いは迷うところですよね。私もカーメンくんみたいに一緒に入れて使っていますが、一年草限定かなと思ったりしています
土はゴミに出せない地域なので、前回の再生方法を見てやってみました。その時、黒い袋たくさん買っちゃったよー😅透明の方が温度上がるのですね?木酢液の回を見て、土の再生にも使えそうだなと思ってました。早速、実践したいと思います。
カーメン君がホストだったら、間違いなく100%指名するなあ!😘おもしろくて、楽しくて、自然やエコロジーの考え方も。素敵です❤️
サステナビリティな園芸素敵です😆やはり木酢液すごい!今度、微塵の再利用を提案していただけませんか〜?土囊になるほど溜まってます。
いつも楽しく拝見しています。早速木酢液で土の殺菌をしてその土でキュウリを育てていますが生育超順調です。😊👏花壇の一部分だけ(中央に桜の木がある)土を殺菌したい場合は木酢液は使えませんか?バラを地植えしたいんです。ぜひ教えて頂きたいです。宜しくお願いします。
参考になりました
俺は腐葉土と燻炭と木酢液かけて、かき混ぜて終わりですよ!不精だから根っことか取らないけど、別にパンジービオラは元気に育ちます。
いつも動画を楽しみながら見ています。初めてのコメントです。他の動画の土のリサイクルで一番細かいふるいで落ちた土は捨てるとありました。本当に細かくきれいな土です。プランターの中で固まり水はけが悪くなると言う説明でした。勿体ないと思いながら今年はすてています。本当に固まりますか?よろしくお願いします。
土の再生は都内でお花を楽しむ人は誰にでも必要な知識だと思います。
土は捨てられないし、何処かにキープする場所も無いので大変な困り事でした。何回もカーメン君チャンネルを見て勉強させて頂いています。
前回動画を拝見し、古い土を再生して現在使用しています。木酢液を使って短期間で使う事にしたら、水はけも良く成長しています。動画のおかげだと思っています。本当に有り難うございました。
庭が小さいと場所的に難しかったりするかもしれないけど、コンポスト作りが広まったらと思います。家庭で出るゴミの量もかなり減るし、自分で作った堆肥を混ぜて使った土で植物が育つのはやはり嬉しいです。ワームファームの紹介も是非。あと、乾燥ワカメを戻した水を室内植物にかけてあげたり、米のとぎ汁も肥料になると聞きました。海の近くに住んでいる方は海岸で拾った海藻をコンポストに入れると、植物の育ち方がとても良くなります。
画像が動きません どうしたらいいの
なく
土のリサイクル大好きです。よく、新品の培養土を使いましょう、と寄植えの動画などでさらっと言っていますが、シーズンごとに毎回捨てるのでは、環境にも決して良くないですし、子供たちと一緒にやるときにも、土は使い捨て、というのを常識に思ってほしくありません。我が家も何年もリサイクルし続けている土がたくさんありますが、その土でミニトマトがすでに1株120個近く収穫できるなど、野菜も花も順調です。もちろん枯れるときもありますが、土ではなく、天候や水やりのほうが影響が大きいように思います。こうした知識がもっと広まって欲しいですし、やり方の幅もどんどん広がっていくといいなと思います。
ならほら
初めてコメントします。
私は昔(28年前)造園業に携わっていた事があり 最近やっと自分の好きなように庭や畑を行きあたりばったりですが手を加えるようになりました。カーメン君のYou Tubeは今一度勉強し直すのにとてもとてもわかりやすくありがたいです。ガーデンEXPO(幕張メッセ)の招待状が家に届いて中を見たらびっくり❕講演されるんですね❗
秋冬の花の植え付けする時に、夏の花に使用した土が結構出るので、寒くなる時期でも再生できる事を知る事ができて為になりました👍
土が捨てられない問題はとても大きな問題ですよね。もっと暑いうちに見ておけばよかった〜と思いながら、今週末、やってみたいと思います。
新しいTVでRUclipsが見られる事を発見❣️
以来、カーメン君にハマっています。
ガーデン歴20年になりますが、参考になることがいっぱいでバックナンバーも順に拝見しています。
お庭訪問も素敵❣️
これからも楽しみにしています。
土はリサイクルできるならした方がいいですね😊🍀
地球の資源には限りがあるので土も資源の1つと考えるととても貴重な物だと思います✨
前に育てた植物によって好みの肥料成分に違いがあるので、何を育てたかによって補う物を変えていけるくらいになれたら最高ですね
肥料の欠乏については学校ではドベネックの桶を例えに習いました✨
また、残渣については以前勤めていた会社に『地球のともだち』という生ゴミ処理機が置いてあって、毎日お客様にお出しするお茶やコーヒーカスが大量に出るのでジャンジャン突っ込んでました😂
開けるたびに土に戻っていく様子が見られて、本当に楽しかったです
肥料として使えるので、一定の量になると会社の人が持って帰って畑にまいてました
各家庭に1台あったら最高ですね✨
曇りの日が多い地域なので、土の消毒方法にいつも悩んでいました。とても参考になります。
私はなるべくお金を掛けないでガーデニングを楽しむことをモットーにしています。古土は全て篩にかけ ビニール袋に詰め熱消毒。バーク堆肥やくん炭 元肥 オルトラン等を適量混ぜて再利用。木酢液のことは知りませんでした。冬場は実践してみようかと思います。ありがとうございます。
青いおじさんみたいな再生材はなかなかないです。土にいい素材はたくさん入ってます。腐植酸まで入っている再生材は最高です。ネットで買えたらうれしいです。
ガーデンガーデンさんはYahoo! ショッピングで通販されてます。青いおじさんも販売してます。
@@kami-shige-snow さん 情報をありがとうございます。
土の再生は昨年から行いましたが、東北は冬場熱量少ないので、早くする方法ないものかなあとおもってましたので、今回で木酢液で出来ると、分かりました😃
有り難う😆💕✨御座います
今まで殺菌は熱湯でやっていましたが、今後は木酢を使ってみようと思います!
狭いベランダで2週間も土入り袋を炎天下でさらすのは現実的に難しいので、いつも熱湯消毒してました。
木酢液で1~2日で殺菌できるのですね!それなら出来そうです。ありがとうございます。
去年の土の再生動画を見て感銘を受けて今年の春の植え付けは殆ど再生土で行いました😁最近は市販の再生材ではなく、植物毎に違うブレンドでやっていて育ちが良いです👍肥料分も生ゴミリサイクラーで補うだけで良い肥やし😆
蒸れてダメになったもの、夏で枯れたものは木酢液再生チャレンジして園芸100%やってみます🙆♀️
黒いビニール袋より透明なビニール袋の方が熱が上がるんですね〜やってみます!
生ゴミと落ち葉で堆肥を作っています。この堆肥を草花の栽培に使うには、赤玉土と混ぜたり、そのまま使ったり、古い土と混ぜたり、試行錯誤しています。コンポストも取り上げていただけると嬉しいです。
カーメン君の動画を参考にして再生した古い土に根が出た挿木を植えたらちゃんと育ってきてます🌻
無駄なく無理なく循環すれば良いなと思い、やり始めました。
家にある物、その土地の物で鉢の土、リサイクル出来たら良いですよね。
手作りのコンポストで作った腐葉土やボカシ肥料、JAで頂いた籾殻、購入した化成肥料を混ぜて再生しています。
糠、ヨーグルト、イースト菌、糀など家にある物でボカシ肥料、作っています。
まだ、やり始めたばかりなので、楽しく続けたいです。😊
やっと天気が良くなったので、土の再生やってみます
土の消毒に木酢液を使えるとは初めて知りました💦
木酢液は一度買って使わずいたので是非使ってみたいと思います。
以前の土の再生がカーメン君に初めてあった最初でした!ワクワクです。
同じくです!
こんにちは😃
多分初めてコメントします。
土の再生。
私はただ単に捨てられないと言う理由で、カーメン君の様に終わった土をふるいにかけ、選別し日に当て肥料を足し再利用してましたが、今回、さらに奥の深いお話で、とても勉強になりました。
土がとても重要であるという事は最近薄々気づいていたのですが、わかりやすい内容でとてもありがたいです。
あらかじめサンプルを用意して分かり易く説明するところが、流石カーメン君!
先日の長雨で湿ったので、今の太陽を利用してレイズドベッドと長い花壇を消毒してます。
下に生ゴミ堆肥と糠、木酢液、土の表面に消石灰を振りかけて、ビニール被せ
太陽に当てて放置中です。
(自分は木酢は50倍で、後から肥料や苦土などのミネラルを入れます)
長年コンポスターなので、生ゴミ堆肥をおススメしたいです。
縦型コンポストや電化製品の生ゴミ処理機も初めの内は使いましたがそんなものは
結局必要なく、ベランダにあるプランターや袋・バケツと、古い土さえあれば
生ゴミ堆肥が簡単に出来る事を広く知って欲しいです。
植物が根付くかどうかは、土作りで50%、種から苗作りで50%(選んで買う場合も)
それと環境や条件が合わないと本当に後からではなかなか育って行かない気がします。
あ
園芸(花の苗を植えて大きく育てる)に突然ハマった45歳、独身、愛知県西三河、会社員です。5月に一度、豊橋のガーデンガーデンまで行きました。
苗買のホームは豊明の美貴フラワーで、他にホームセンター園芸見切り品なども狙ってます。今はいっちょまえに100均の100円プランターに我慢できなくなり、テラコッタなどを常滑のセラモールなどで買ってしまいました。
土がなくて空のままのテラコッタがいくつが空のままに放ってある状態です。
苗より鉢の方が高いな!、鉢に入れる土ごときに金を払ってたまるか!と思いながら動画を見させてもらいました。
土の再生に木酢液が使えるのは驚きでした。たくさん再生したい土があるので夏の暑い間にやりたいと思います。ほかのRUclips動画でバーグ堆肥ひと袋に納豆1パック(砕きます)とヨーグルト100ccとドライイースト3gをぬるま湯600ccに混ぜて米ぬかと一緒に混ぜるといいというのを見ました👀園芸をするのも家庭菜園をするのも続けていくには手間が必要なんですね❗️
カーメン君さん 根っこと土を分けるときにふるいを少し傾けてふるうと結構根っこと土が分かれます。
😮😅😅😅😅😅😅😅😅😮😮😅😅😅😮😮😅😅😅😮😅😮😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😮😅😅😮😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😮😮😅😮😅😮😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😮😅😅😅😅😊😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😮😅😮😅😅😅😅😮😅😅😅😮😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😮😅😅😮😅😅😅😮😅😅😅😅😮😮😅😅😮😅😮😅😮😅😮😊😊😅😅😅😅😅😮😅😮😅😅😅😅😮😅😅😮😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😮😅😅😮😅
😊
😅😊
😊😅😅❤😊😊😊😊😅
😅😊😊😊
鉢から出た古い土 1年もほったらかしにしてしまいました😆 リサイクルして またキレイなお花を咲かせてもらいます🌹🌷 初めて 木酢液を使ってみます。ワクワク ドキドキです😣ありがとうございます😌
ゴム手 必須です、素手に付くと 洗っても取れねー。
@@user-NAGUNAGU 貴重なお返事有り難う御座います🙇
私は土を洗って再生しています。利用済みの土をタライに入れ、根っこを取り除いたあと水を入れて攪拌し、一日放置。水を3回交換したあと、土嚢袋で水切りしてダコニールで殺菌、天日乾燥しています。
流出する分は補えば、何回でも使用できます。鉢底石はネットに入れて鉢に入れると再利用しやすいです。石も良く洗いましょう。赤玉土は洗うとくだけるのでだめですが、普通の野菜用培養土などはピートモス、真砂土、パーライトなどが入っているので洗えます。パーライトは浮くので水交換するときは金魚の網で掬っています。
土を再利用するの、私にも出来そうです♪また、やってみますねー
家のお庭の土は、大丈夫かしら⁉️
石灰や、有機肥料は含ませてるけど、通気性は...💧パーライトとか、パームキュライト必要かも...
微生物は、ちゃんといるの❓
など、再度振り返ったり出来ました🎶
土の再生について他の方の動画で「カルスNCR」なるものを知りました。
これが本当なら古い土を捨てすに短期間で次を植え付けられ、生ゴミも減らせるホントにエコだと思います。
可能であれば取り上げてみてもらえると嬉しいです。
ふるいの仕方までやってくれるなんて、凄い❣️園芸初心者、感謝です❣️
木酢液で時間短縮ですね。勉強になりました。👍👍👍
ありがとうございました。
おじさんの再生土欲しいです。
コロナ落ち着いたら、ガーデンガーデンのお店に行きたいですね。
いらない土でイワオモダカできました。土にこだわらない、どんな土でも育つタイプの植物で遊ぶのも手ですよ。シダ類は肥料なしでいけますし。😊
土を再生をするとき毎回悩むのが1番細かい砂、微塵を捨てるかそのまま入れてしまうかです。いつも半分ぐらい微塵になってしまいます
カーメン君は微塵も入れていましたね。
どれくらいの割合で入れても良いとかありますかね❓教えて下さい。
前回の動画を見て、リサイクルした土でひまわりを植えたら凄い生育が良かったです。夏の日差しがキツい間に、残ってる土をフカフカに仕上げます。
持続可能な姿勢と楽しさのバランスとれてて勉強になります
さっそく消毒やってきました!ありがとうございます😊
早速やってみます。
有難うございます♪
ビニール袋透明で良かったです
前の土再生動画も拝見していましたが、こちらも楽しく見させていただきました。
このチャンネルの一番の魅力はカーメン君がじゅんぺいくんの園芸に関係ない素朴なコメントもバカにすることなく受け入れて優しく説明してくれるところだと思います^^*
余談も好きですし、もちろん知識豊富なところも好きです^^*
これからも応援しています!
以前、プロトリーフさんの土のお話を聞いてから植物を育てるだけがガーデニングではないと学びました。余談にグッドボタン10回押したい👍
P
P
P
P
P
去年の動画で 黒ビニール袋 ってことでガッテンして 梅雨前辺りに古い土を入れて 一応日は当たるけど、そのままになってます… 次使う時は もう一度見直してふかふかにさせます! 夏も惜しいけど 少しクールダウンしてくれると園芸もやりやすいんだけなぁ〜☀️
ジフィーポッドを最初から、苗をつけた状態で売って欲しいなって思います。
鉢に植える時に楽だし、根を痛めずに済みますし
とても参考になりました。
ありがとう御座います。
園芸好きだった父が、そう言う
「ふるい」を持っていて
嬉しそうに使っていたのを
思い出しました。
まだ家の何処かにあるかも知れない!私もやってみます。
蝉の声が凄いですね!
夏ですね~!
黒の袋を買おうとしてました。透明なほうが温度上がるとは良いこと聞きました❣️
いつも勉強させていただいています。
じゅんぺいさんとの実践編が特に大好き。
土の処分問題もあり、リサイクルを前から考えてはいましたが、面倒そうで なかなかできずにいました。
でも、意外に ふるいもそこまで大変じゃなさそうだし、木酢液を使えば あんなに消毒が時間短縮できるなんて びっくりでした(木酢液の回も見て、木酢液でマルチングするのを少し前にやってみました)。
青いおじさん 欲しいけど、送料がお高くて悩み中(商品の2倍以上)。近くなら店に買いに行くのに(泣)。
これからも、いろいろ勉強させてくださいね。楽しみにしています。
土の再生、本当に勉強になります。やってみます。
首都圏のマンションに住んでいて、古い土は夜遅く併設の公園にこっそり捨てに行っていたので、この動画は大変助かります。早速やってみました。豊橋出身の私、三河弁が懐かしいです。
前回やった土のリサイクル特集がきっかけで園芸にドハマりしたので興味深いテーマです。
気になったのは、土が細かく砕けた微塵をそのまま混ぜて再利用している事です。出てくる微塵の量が少なかったので、使用回数の少ない古い土だからでしょうか。
うちの場合、10年以上使いまわした古い土のためか、フルイにかけると半分くらいは微塵になって出てくるので取り除くようにしてます。微塵が多いと水はけの悪さが気になってしまいまして…
12:10 まさにこの状態でローズマリーを枯らしました。土が馴染んでいないのは途中から分かっていたのに、2度も植え替えるのが不安で、結局枯らしてしまった……失敗は経験に替えていきたいです
木酢液で土壌消毒出来るってのはなんとなく知ってましたが入れる量がわからなかったんですよね。
土14リットルで約500ml(20倍希釈)は目から鱗。
3つ課題が残ったように思えます。
1.少し強めの酸性やアルカリ性の土を好む植物を育てた用土を混ぜて再生した場合、新たに買って来た用土の様に中性近くにしてスタート地点に戻したいのですが、
水槽用のph測定器やテープをもっているのでそれを流用出来ますか?中華製でいいので安い土用のものを買った方がイイかです?
2.農薬をまいてない野菜用と念のためにオルトランDXを過剰に撒いている草花用の土はそのままでは分けて使うしかないように思え得るのですが
草木を抜いたあと次のシーズンまで頻繁に草花用土に水を十分に掛ければ農薬は抜けるものでしょうか?もしくは自然分解してくれるでしょうか?
3.連作障害(例;百合3年)がキツイ植物もこの処理で十分でしょうか?それとも半年ぐらいしたら再生材を追加して次にシーズンまで寝せて置く、
か野菜なら接木を使えばよいでしょうか?それとも諦めるべきですか?
いつか、身近なものでの再生材の作り方も教えてください。家庭の廃棄物などで作れればいいですね。
庭仕事始めて、三年目の新米74歳。
土再生お勉強になりました。
ありがとうございました。
いつも使い終わった土は広げておいて何となく使っちゃってたんですが今回の動画でちゃんと準備してあげなくちゃなと思いました。
アキラ100%だ😊😂😊😊😊
今日もありがとうございます🌸
カーメン君の土買いに行きたいなあ
楽しく動画観ながら勉強できて嬉しいです!ありがとうございます😊!!
コロナ禍のステイホームで園芸を始めた初心者です。とっても参考になります。ありがとうございます!
今年、夏野菜栽培に使用した土が大量に出る見込みで、残土を長期保存する方法について教えて欲しいです。
余った土は秋冬で使いきれなそうなので、次に使うまでの適切な保存について教えて欲しいです。
余った土にリサイクル材を混ぜて野ざらし状態で保管したほうが良いのか、
または、ビニールなどに入れて(雑菌などが入らないよう大切に保存しておいて)、
新たに培養土として実際に使うタイミングでリサイクル材を混ぜたほうが良いのか?
木酢液で消毒する方法があったとは!
お盆の大雨による水害で畑が浸かってしまい、土の消毒に雑草焼き用の灯油バーナーを使ってました。
結構な量の土が流れ出たので、木酢液で消毒したうえでホームセンターの100円培養土と再生材を使う予定です。
初めてやってみました💕
ふるって、木酢液かけて…出来上がりが楽しみです😆
家庭用コンポストかなぁ、フードロスも廃棄物として焼却しないで土に再利用できれば良いのですが揚げ物とか油分が多いものが沢山有りますから難しですね。
土を捨てられない地域です。
公園の隅っこに土を捨てているのをよく見ます。鉢の土だけならまだいいのですが、鉢底石素材も一緒に捨てている方、カーメン君見てほしい😿
リサイクルの考えバッチリですね。とっても参考になりました、
以前、生ゴミリサイクル機を使い、出来たものを庭に撒き、つかってましたが、生ゴミは減りましたが、植物が、葉っぱは威勢いいのですが、花芽がつきにくく、NPKのバランスが全然分からず、生ゴミリサイクルのものは使うことはやめました。
難しいです。
いまはその機械も処分しました。
家で出た生ゴミをリサイクル出来たら嬉しいのですが、是非、教えてください。
カーメン君の動画を見て寄せ植えからはじめ、どっぷり園芸にハマってます(^^♪土の再生もチャレンジして植物もきれいに咲いてます。土壌改良に興味がわいて、野菜くずをたい肥にしたりいろいろチャレンジしてます。これからも動画楽しみにしてます。サブちゃんねるもね♪
今回も為になる動画ありがとうございました😊はい!土も再生させれるということは大事ですよね😊 植木鉢一つにしてもプラだと数年経つと劣化して割れて結局捨ててしまう💦 と、いうことで、数年前からやはり素焼きや陶器鉢を買うようにしてます!米糠なども使い道ありますか?
今年、木酢液での土壌消毒にチャレンジしました💪日光に2週間以上あてていましたが、そんなに必要ないんですね。大変参考になりました😄
植木鉢・プランタに、土が雑草混じりに、残っています。
今回の方法を、参考にしてみます。
ちっちゃな植木鉢🪴の土の再生も手間がかかるのに、広大な畑の土壌改良して下さる農家の皆さんには本当に頭が下がります。感謝です。😭
…先日、秋の種まきに備えて土の再生作業をしましたが、鉢底石と大粒の赤玉土が完全に同化した色になってしまい、分別するのに死にそうになりました。😂次回は絶対ネット入りの鉢底石を使おうと心に誓いましたw
今回も素晴らしいお知らせ動画を、ありがとうございました!
この徹底した再生を経た土であれば、連作しても大丈夫でしょうか❓…ということを知りたいです。
いつも見ています。参考になりますので助かります。
虫のコーナーでカメムシについて詳しく教えてください。
土の再生進化バージョンありがとうございます❣️
私の地域は土を捨てられないし、うちには庭もないので、本当に助かります。
早速、参考にしてやってみます!
ふるいダイエットはやってましたが、アキラ100%はどーしようかな笑笑
BANされないで下さいね〜😂
『青いおじさん』欲しいなぁ。
とても勉強になります。いつもありがとうございます😊
「カーメン君」さんは“バクチャー“はご存知ですか?
微生物で水を綺麗にする商品ですが、園芸用もあるようです。
「カーメン君」さんの理念に近いのかななんて思いました。もしよろしければ検証や紹介お願いします。ご意見や感想参考にさせてください。
夏になったら、やろうと思ってた土の再生ですが、暑くてなかなかやる気になれない、、けどやらなきゃ!土を捨てる場所ないので古い土がどんどんたまっていっています(>_
うちのおじいちゃんが昔は庭師で引退してからは畑をやってました。
庭にあった小さな畑には窪みが作ってあって、おばあちゃんがそこに野菜クズをポンポン投げ入れていたのが印象的です笑
以前カーメン君とじゅんぺい君も仰っていたと思うのですが、おじいちゃんの家の庭にも貝殻が埋まってました。
おばあちゃんが投げたのかなんなのか笑
牡蠣の貝殻は砕かれて有機石灰として販売されてますが、さすがにそのままでは分解が遅すぎて土壌酸度の調整には不向きなのかなぁと素人ながら想像してます。
酸性雨ですこーしずつ酸性に傾くのは予防できたりするのかな…?
卵の殻とかって砕きやすいけどどうなんですかね?
カルシウムは補えるけどアルカリ性ではないとか?
ゴミ問題、食品ロス問題、深刻ですよね。
うちでもどうにか少しでも工夫を凝らして減らしていきたいです!
いつも有益な情報をありがとうございます。カーメン君のオリジナル商品はどこで買えるんでしょうか?中部地方に住んでいないのでお店に買いには行けないので。ネットで買えたら嬉しいです。
いつも楽しく役立つ情報有難うございます!
初めてコメントします。
古い土の活用法について
今、古い土、落ち葉、雑草、植物残飯で堆肥を作っています、
一年以上たったので先日袋から出しブルーシートに広げ
たところ今日の動画にあった芋虫がコロコロ
20匹ほど出てきました‼️カブトの幼虫と
思いましたが違うんですね💦
質問です
①消毒に有機苦土石灰を入れましたがダメでしょうか?
土の量が多いので木酢液撒いても密封出来ないのです
上からビニールシートを被せ周囲を洗濯バサミで
挟んでも可能でしょうか?
②古い鶏の餌と小米があるのですが混ぜ込んでも良いでしょうか?
③芋虫は潰して‼️(翼の嫌ですが😣)そのまま肥料になりますか?😅
宜しくお願いします!
以前の動画見て、黒の袋探し、買いました。透明でいいなら、楽ちんです。
ふるいのアミ3枚入れれる物が有ったら仕分け捗りそう
花壇の場合も教えて下さい❣️
凄くたのしかったです。参考にしませ。
カーメン君の土再生動画を初めて見た1年ほど前から、何回も再生しました!土を無駄にしなくて気持ちが良いし、植物も元気に育っています。ありがとうございます。
最近、土を再生する際にカルスNC-Rを使っている方を見かけてすごく気になって会社のホームページなど見たのですが、いまいちよく分からない🥲カーメン君は使われていますか?カーメン君に分かりやすく説明してほしいです。笑
うちはまあまあ広い庭があるのに土を処分するのに困ってるのですが、マンションとか一戸建ての庭が狭い家の方はどこに土を処分してるのか不思議です🤫
再生土はありがたいから使ってます✨
袋は黒のイメージだったけど、透明がいいとの事なので、今度は透明でやってみましょう。
園芸初心者です。いつも楽しく拝見してます。
プランターの土を買っては捨て買っては捨てしていることをもったいないなぁと思っていたので大変参考になりました。
質問ですが、再生した土は何に入れてどこで保管するのがベストですか?普通のビニール袋でいいのでしょうか…
園芸の道具のお話も今後聞いてみたいです。
初心者はこれ揃えとけ!みたいなの、機会があったらよろしくお願いします。
お金をかけずに済ませたいなら、培養土の入っていた袋を使うのがもっとも合理的ではないでしょうか。私はDAISO 220円商品の重し袋を愛用していますが。←けっこう丈夫で何回でも使えますし意外と? タップリ入ります。黒いから保管中も多少なりと消毒できたりするかな? と期待していたりもしますね。
こんにちわぁ〜
わたしは、枯れたり購入してから季節ものでダメになった鉢の土は築山に積み上げていたんですが、成る程〜ダンゴムシさんや微生物さんが頑張って自然に返っていたんですね。
うちのおばあさんが庭でやってるそこの抜けた緑のでかいバケツで作る肥料って、何も考えず野菜クズ入れてたらいいのですかねぇ?
ばあさんにとっては、コレと石灰とくんたんがあれば家庭菜園は完璧と言ってますが⋯
お疲れさまですっ。
去年、黒のビニール袋まとめて購入しちゃったよー😅
コーヒーの出しガラを堆肥にするのってありましたよねっ⁉︎
木酢液て万能だな~ 病気も虫も菌にも使えるんだもの
今年は雨ばかりで日光による消毒できそうにもないので、木酢液で消毒しました。
勉強になります。
ありがとうございます☺️
早速、土再生やってみます。
オジサン培養土、送料が‥
通販で一万円以上送料無料とか無いかな❓
いろんな方が言われているように、微塵の扱いは迷うところですよね。私もカーメンくんみたいに一緒に入れて使っていますが、一年草限定かなと思ったりしています
土はゴミに出せない地域なので、前回の再生方法を見てやってみました。その時、黒い袋たくさん買っちゃったよー😅透明の方が温度上がるのですね?木酢液の回を見て、土の再生にも使えそうだなと思ってました。早速、実践したいと思います。
カーメン君がホストだったら、間違いなく100%指名するなあ!😘おもしろくて、楽しくて、自然やエコロジーの考え方も。素敵です❤️
サステナビリティな園芸素敵です😆やはり木酢液すごい!
今度、微塵の再利用を提案していただけませんか〜?土囊になるほど溜まってます。
いつも楽しく拝見しています。早速木酢液で土の殺菌をしてその土でキュウリを育てていますが生育超順調です。😊👏花壇の一部分だけ(中央に桜の木がある)土を殺菌したい場合は木酢液は使えませんか?バラを地植えしたいんです。ぜひ教えて頂きたいです。宜しくお願いします。
参考になりました
俺は腐葉土と燻炭と木酢液かけて、かき混ぜて終わりですよ!
不精だから根っことか取らないけど、別にパンジービオラは元気に育ちます。
いつも動画を楽しみながら見ています。初めてのコメントです。他の動画の土のリサイクルで一番細かいふるいで落ちた土は捨てるとありました。本当に細かくきれいな土です。プランターの中で固まり水はけが悪くなると言う説明でした。勿体ないと思いながら今年はすてています。本当に固まりますか?よろしくお願いします。